うさぎブログ。

2017年3月生まれの男の子(こーくん)と、2019年5月生まれの男の子(えーくん)。2歳差3学年差、兄弟育児ブログです。

今年もマイナポイントがやってくる

こんにちは、うさぎです(・∀・)



ここのところ、土日があっという間に終わってしまいます(;´∀`)
平日のぶんも子供たちと遊んだり買い出しに行ったりと慌ただしくて。
毎週3連休が欲しいです。
遊ぶ日、買い出しの日、休む日。

今月は祝日がないのでなかなかつらいところ。
早く3連休こーい!!!



さて、本日の話題はマイナポイントについてです。

 



去年もあったマイナポイント事業

一昨年〜去年にかけて、マイナポイント事業がありましたよね!
ちょうどその頃に書いた記事があるので貼っておきます。

 

usagi-time.hatenablog.com

usagi-time.hatenablog.com

 

このときのキャンペーンとしては、

  • 自分でキャッシュレス決済方法を選んでマイナンバーカードと紐付け
  • 選んだキャッシュレス決済で使用した額の25%がマイナポイントとして付与
  • 上限5000円分

という感じでした。

我が家は4人分フル活用してがっつりポイントゲットしました(*´艸`*)



マイナポイント事業第二弾がやってくる

そして、今年もマイナポイント事業がやってきますよー!

mynumbercard.point.soumu.go.jp


ちなみに第一弾も再度実施されているようです。
第一弾の期間中にポイントゲットしなかった方は、今回実施すればポイントゲットできます!

今回追加となった施策は

  • マイナンバーカードを健康保険証として申し込み
    →7,500円分
  • 公金受取口座の登録
    →7,500円分

と、合計15,000円分もあります(*´艸`*)

ということは、我が家は4人家族なので60,000円!?す、すごすぎる。

マイナポイントの申し込みは6/30からですが、健康保険証への利用申込みや公金受取口座の登録は事前に行っていてもよいそうです。



①健康保険証への利用申込み

健康法検証への利用申込みはマイナポータルから実施できます。

myna.go.jp


スマートフォンがあればマイナンバーカードを読み取って暗証番号を入れれば登録できるようです。
あとは多分、保険証の番号が必要になるのかな?

忘れずに全員分やっておこうと思います(`・ω・´)ゞ



②公金受取口座の登録

こちらもマイナポータルで申請できます。

myna.go.jp


こちらもマイナンバーカード、暗証番号、スマートフォンがあれば申し込み可能なようです。
ひとつ注意事項としては、本人名義の口座しか登録できない点。

子供のマイナンバーカードについては子供の口座を登録する必要があります。

我が家は子どもたちにはそれぞれ2つ本人名義の口座があります。
1つはお年玉などを貯めて、のちのち本人にわたす予定のゆうちょ口座。
もう1つはジュニアNISA用に作った楽天銀行の口座です。

楽天銀行の方は普段使っていませんし、通帳もありません。
そうなると登録したことをすっかり忘れてしまいそう。

ということで、子どもたちの分はゆうちょ銀行を登録しようと思います!



まとめ

以上、マイナポイント事業第二弾についてでした。

保険証の利用登録と公金受取口座の登録は今からでも実施できるものなので、早めに実施しておこうと思います(*´艸`*)

そして6/30になったらマイナポイント事業のページで申し込む、と。

その後それぞれのキャッシュレス決済事業者にてポイントが付与されるので、それを確認すればOKですね。

我が家は

  • 夫:WAON
  • 私:イオンカード
  • こーくん:auPAY(QR・プリペイド)
  • えーくん:auPAY(クレカ)

で紐付けています。

第一弾はキャッシュレス決済事業者のボーナスポイントも重視したのでこの組み合わせになりましたが、今後は本当は楽天カードの方が便利ですね(;´∀`)

残念ながら、キャッシュレス決済事業者の変更は不可のようです。
6/30に申し込んだら、それぞれポイントが付与されるかしっかりチェックしておこうと思います(*´艸`*)




過去の買い回りで購入したものなどはこちらにまとめています♪(不定期更新)

うさぎ@4歳&2歳兄弟のROOM - 欲しい! に出会える。


ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログへ