うさぎブログ。

2017年3月生まれの男の子(こーくん)と、2019年5月生まれの男の子(えーくん)。2歳差3学年差、兄弟育児ブログです。

2歳次男のワークについて悩み中

こんにちは、うさぎです(・∀・)



昨日、車の車検(腹痛が痛いみたいな語感…)に行ってきました。
現在代車を使っているのですが、普段乗っているのは普通車なのに代車は軽自動車でした。
乗り心地がだいぶ違うなと思いつつ…スライドドアの便利さを改めて実感しています。
最近のは手ぶらでも開くんですね…すごいな…

我が家は1回目の車検が終わったばかりなので次の車はまだまだ先。
買い換える頃にはスライドドアが必要な年頃は過ぎていそう。
子供の成長は早いですね(;O;)



さて、本日の話題は次男えーくんについてです。

 



現在の我が家の家庭学習

我が家では長男こーくんのみ「こどもちゃれんじ すてっぷ」を受講しています。

こーくんはほっぷ(年少)は飛び飛びで受講。
後半は毎月受講していたので、すてっぷ(年中)からは年払いにしています。

感覚的には年少の前半ではそこまでワークに食いつかず。
主にエデュトイ狙いでの受講でした。

ところが、後半からはワークにもかなり食いつくようになり。
年中の今では思考力特化コースというワーク中心のコースを受講しています。



我が家の普段の取り組み方

我が家では毎日コツコツやるのはできていません(;´∀`)
土日や平日などでこーくん自ら「べんきょうする!」と言い出したときだけやることが多いです。

その代わり、一度やりはじめたら1時間近くやることがほとんど。
調子がいいと1回で1冊終わってしまう速さです。

一方でデジタルワークは数日に1回、15分ほどやっています。
これは寝る前にやることが多いですが、これまたこーくん自らやりたいと言ったときだけやっています。
ワークが終わっても動画などを見ていることが多いです。



次男えーくんの現在の状況

えーくんは現在とくに何も受講していない状況です。

ただ、兄がワークをしているときは「ぼくも!」とやりたがります。

最初は紙とえんぴつを与えていればOKだったのですが、そのうちワーク形式を欲するようになり…
こーくんの先月号のワークなどをあげて、迷路をやったりシールを貼ったりしています。

が、さすがに最近お古では許してくれなくなってきて\(^o^)/

とりあえず市販のワークでも買ってみるか、と先日これを買ってみました。


そしたらですね…
まさかの1時間弱ぶっ通しでやり続けまして\(^o^)/
約70ページあるワークが1回で終わってしまいました\(^o^)/

とりあえず次お出かけのときに他のワークも買い足そうと思っているのですが…


今後のえーくんのワークについて悩み始めてしまいました(;´∀`)



市販?通信講座?

悩みポイントとしては、市販のワークでいくか通信講座でいくか。

まず市販のメリットは

  • 好きなタイミングで買うことができる
  • 月額ではないので、コストを抑えることができる

デメリットは

  • 解くのが早すぎる場合、ワークの種類が足りなくなる
    いろんなメーカーを渡り歩けばなんとかなるかも…?
  • ワークの種類がかず、ひらがななどに特化しているので、少しずつ学ぶには親がコントロールする必要がある

といったところ。


一方で通信講座の場合のメリットは

  • 毎月届くので、常に新しいワークを用意できる
  • 毎月少しずつ複数の分野の学びが深まっていく

デメリットは

  • 市販に比べればコストがかかる
  • エデュトイなどがついてくるが、こーくんのものもあるのでいらない

といった点。

現時点では今年度は市販のワークでいこうと思っているのですが、来年度はちょっと迷い中です(;´∀`)



来年度の候補たち

年少からは通信講座にしようと思っていたのですが、それより1年早く通信講座に申し込もうかな〜と思っています。
こーくんのやる姿をみて、えーくんもやる気になっているようなので

というわけで、現在考えている候補についてメモ書き程度にまとめてみます。


◯こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじはエデュトイが多く、こーくんのものでまだ遊んでいるので、通常の講座は受講不要かなと考えています。
思考力特化コースならエデュトイはほとんどありませんが、これは年中さんからしかないので…

そこで、もし申し込むなら「こどもちゃれんじプラス」の「知育プラス」がいいかなぁと。

こどもちゃれんじプラス<ぽけっと> - しまじろうクラブ


通常のコースにオプションとしてつけられるものですが、これ単体での契約もOKみたいです。
この場合は1号あたり838円(年払いのみ)。

ワーク1冊分と考えれば悪くない値段。
ただし、「ぽけっと」の場合は24ページしかないんですよね。
絶対に1回で終わってしまう…
内容的にも多分ぽけっとだと簡単すぎるかもしれない

こーくんとおそろい、という点は喜んでくれるポイントかなと思います。



◯ポピー

《公式》ももちゃん|幼児教育の教材【幼児ポピー ポピっこ】


ポピーは通信講座の中でもかなりお手頃価格なのでは?と思います。
月額980円!

ただ、2〜3歳児向けだとワークは読むのが中心ぽいなぁという印象。
えんぴつを使ったりするのは年少クラスになってからかも。
資料請求していないので想像も入っています

こどもちゃれんじとはテイストが違うので、こーくんと違う!と怒られそうな気もする(;´∀`)



◯Z会

Z会幼児コース年少 - Z会の通信教育 幼児


Z会はこどもちゃれんじでいう思考力特化コースっぽくてかなり好印象!
ただし、年少クラスからしかありませんでした(;´∀`)

クラスを上げて受講も多分できると思うけど、それだと今度は難しすぎるかな…?



◯プリント学習
あとはプリントをまとめて買って家でやるパターンも考えました。


3冊全部で720枚あるそうです。

好きなだけすすめることができるという意味では我が家に合っているような気も。
でもお値段が結構するのが悩みどころです(;´∀`)



現時点の結論

と、色々悩み中ではありますが…

現時点ではこんな感じで考えています。

〜2022.03まで
市販のワーク中心

2022.04〜2023.03
こどもちゃれんじプラスの知育プラスをクラスを上げて受講
ほっぷ(年少)は難易度がちょうどよさそう

2023.04〜2024.03(年少)
Z会幼児コースを受講

2024.04〜2025.03(年中)
Z会のままでいくか、こどもちゃれんじの思考力特化でいくか


年少以降はZ会も視野に入れますが、そのときのえーくんの状況を見ながら考えていこうかなと。
年少に上がる前に資料請求してみようと思います。
もしこーくんがタブレット学習を始めていたら、スマイルゼミもありかもしれません。



まとめ

以上、最近のえーくんのワークについての話でした。

こーくんはこの年齢でワークはやりたがらなかったので、兄がいる影響は大きいんだなぁとしみじみ感じています。
せっかくやりたがっているので、ワークは積極的に取り入れていきたい所存です。
他に習い事していないですしね(;´∀`)

また何か進捗があったらブログにまとめます〜!ヽ(=´▽`=)ノ


過去の買い回りで購入したものなどはこちらにまとめています♪(不定期更新)

うさぎ@4歳&2歳兄弟のROOM - 欲しい! に出会える。


ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログへ