こんにちは、うさぎです(・∀・)
今日はクリスマスイブですね!
今年はクリスマスケーキは土日に小さいものをすでに食べています。
早すぎてクリスマス感ゼロでした(笑)
夕食もそんなに凝ったものは出さない予定です。
ごちそうっぽいのあんまり食べてくれなさそうですし(;´∀`)
明日、プレゼントにどんな反応をしてくれるか楽しみです(*´艸`*)
クリスマスについてはまたまとめます!
さて、本日の話題は家計管理についてです。
ライフプランは年度末に更新する我が家ですが、見直しは年末にやることが多いです。
せっかくなのでブログにもまとめていこうと思います。
年末恒例にしたいな〜
おさらい:我が家の家計管理法
◯家計簿
- 長期的:Excel(PC)
ライフプランや過去の家計簿のまとめなど - 日々の入力:Zaim(アプリ)
なんでもまずはここに入力。
残高管理などもアプリで。 - やりくり費の可視化:手帳(手書き)
Zaimだけだと、予算に対しての使用状況がわかりにくかったりするのが難点。
毎月のやりくり費は手書きしていますヽ(=´▽`=)ノ
◯毎月の流れ
- 給料日
ローン分を残し、全額おろす。
子どもたちの口座へそれぞれ入金。
現金で必要な分だけ手元に残し、あとはカード口座と貯蓄口座へ振り分け。
ATMに行くのは1回のみ - 休日
週に1回の買い出しデー。だいたいイオン。
月に1回コストコにも行きます。
外食は月1〜2回。
最近またコロナで外食しにくい…(;O;) - 楽天の買い回り
月に1回程度。消耗品などをまとめ買い。
2020年の振り返り
我が家は25日がお給料日なので、本日で2020年の家計簿としては〆になります。
今年の家計を振り返ってみると…
- 収入:ダウン
以前ブログにも書いたのですが、出張がなくなったこともあり収入としては減りました。
これはもう仕方ない(;´∀`)
- 固定費
光熱費は少しアップ。
家にいることが増えたので(;´∀`)
携帯の料金プランを見直したので、来月からはトータルでマイナスになるかなと思います。 - やりくり費:食費
夫の出張がなくなり、テレワークメインになったのでダウン。
ただ、もともとが高めだったのですごく低くなったかというと微妙(´ε` )
特に夫の嗜好品が思ったよりあるなぁという感じ。
おやつとかエナジードリンクとか。
今までは昼食代やお小遣いで買っていたものが家計に入ってきた感じです。
来年はちょっとここらへんを見直したい。 - やりくり費:美容・衣服費
少しアップ。
去年まではあまり服を買い足さなかったのですが…
今年はこーくんの服がサイズアウトしたり、幼稚園用に買い足したり。
洋服代が思ったよりかかるようになったなぁと思いました。 - 各種特別費
旅費はかなり余りました。
ほぼ遠出してないですしね(;´∀`)
でも…
車をこすってしまったり。
テレワーク環境を整えるのに家具代がかさんだり。
弟妹がそれぞれ出産・結婚したり。
などでいろいろ出費がありまして\(^o^)/
全体としては使い切った感じです。
来年に向けて改善ポイント
①食費
今まで食費は「食材」と「外食」でわけていました。
が、もう少し細分化してみることに。
具体的には
- 食材
- おやつ
- 夫費
エナジードリンクやお酒 - 外食
です。
とくにそれぞれで予算を設けるわけではなくて、どれくらい使っているか把握しようかなと。
特にテレワークになって夫費が増えているような気がして。
エナジードリンクをよく飲むし、おやつも結構食べてる
あと子どもたちもおやつ(特にバナナ)をよく食べるので、意外と大きい金額なのかな?と気になった次第です。
多いからといってガリガリ削るつもりではないです!
まずは現状把握につとめます(`・ω・´)ゞ
とはいえ、1割くらい減らせたらいいな〜
②日用雑貨
ここは子どもたちの保湿ローションを見直します。
えーくんがお肌が弱めだったので、ママ&キッズで
- ボディーソープ
- ボディーローション
を購入していました。
結構いいお値段なので、今後も続けるか見直しをかけることに。
ボディーローションは380mlで4,000円超え…
保湿については、市販のローションに変更します。
あとは皮膚科でもらった保湿クリームを併用。
ママ&キッズでも皮膚科は併用しているので、一緒かなと(;´∀`)
ボディーソープについては、やっぱり泡で出るタイプがよさそうです。
こちらは継続してママ&キッズにしようと思います(`・ω・´)ゞ
③手帳の書き方
今は手帳にメモ程度に手書きしていたのですが…
ページがあっちこっちに飛ぶので、ファイルにまとめようかなと思っています。
余っているファイルとルーズリーフでオリジナル家計簿にしようかなと(*´艸`*)
長期保存はExcelなので、あくまで月々のやりくり費をまとめるだけの予定です。
フォーマットは今から考えるので、もし使い勝手がよさそうだったらブログでもご紹介します〜!ヽ(=´▽`=)ノ
まとめ
以上、今年の家計簿の振り返りでした。
文字ばっかりですみません(;´∀`)
手書きの家計簿を作ることに決めたので、えーくんが寝ている間に試行錯誤中です。
楽しんで家計管理していけたらいいな!
来年も引き続き、お給料は現状のままだと思います。
なので、やりくり費をしっかり引き締めていきたいです(`・ω・´)ゞ
過去の買い回りで購入したものなどはこちらにまとめています♪(不定期更新)
うさぎ@3歳&1歳兄弟のROOM - 欲しい! に出会える。