こんにちは、うさぎです(・∀・)
先日、お散歩に出ようとしたときのこと。
こーくんから
「かぎ、ちゃんともった?」
とのお声がけが(笑)
ちゃんと持ったよ、と答えると
「えーくん、ちゃんともった?」
と。
えーくんは持ち物なんだな、と笑ってしまいました(*´艸`*)
私や夫が出かける前にお互いに確認したりするのを聞いて覚えたんだろうなぁ。
子どもって本当に意外と聞いているし覚えていますね!
私はよく忘れ物をするので、こーくんは頼りになりそうです(笑)
さて、本日の話題はアカウントが乗っ取られた話です。
不穏なタイトルですが、解決済みのお話です!
ある日、メールが届く
とある日のこと。
メールチェックをしたところ、3通のメールが届いていました。
1通目の題名は
「dアカウントログイン通知」
我が家ではdアニメストアを使っていて、そのためだけにdアカウントを作っています。
でも、その時間帯にログインにした記憶はなく。
はて???
と不思議に思いました。
そのままタイトルだけ見ていくと…
2通目:「dアカウントログイン通知」
3通目:「dアカウントメールアドレス更新完了通知」
…いやいやいやいや。
誰かログインしてアドレスを変えてる!?
メールの内容
もしかしてなにかまずいことになっているのでは…!?
と怖くなりつつ、メールを開いてみました。
1,2通目はどちらもログイン通知。
1通目のログイン場所はイギリス。
dアカウントでログイン可能な決済サービスでログインしようとしたようでした。
d払いなどの登録はしていなかったので、なにか決済されたということはなさそうでした。
2通目のログイン場所は台湾。
今度はdアカウントメニューへ直接ログインしていたようでした。
そして問題の3通目。
メールアドレス更新完了通知、との内容でした。
開いてみると、
「dアカウントのID」
「連絡先メールアドレス」
の2つが書かれていました。
見てみると、どちらも私のメールアドレスではないものになっている…!!
つまり、IDが書き換えられてしまい、dアカウントが乗っ取られた状態になっていたのです。
まさかと思ってdアカウントにログインしようとしても、今まで使っていたIDは「登録がありません」となってログインできず。
書き換えられた新IDを入力してみたものの、パスワードも変わっていてログインできず(;O;)
ちなみに、最初のログイン通知がきてからメールアドレス更新されるまで、30分もかかっていませんでした…
とりあえず問い合わせ
このままだと、dアニメストアの月額料だけがただひかれてしまいます。
それに、私の情報がどこまでdアカウントメニューで見ることができるのか?も怖い。
ということで、問い合わせてみることにしました。
でもこれがわかりにくかった…!!!
docomoユーザーではなく、dアカウントだけ持っている人はどこに問い合わせればいいのか結構HP上で迷いました。
結局、docomoのカスタマーセンターに電話してみることに。
そこからまた全然つながらなくて\(^o^)/
こんなに混むんだ…!!とめちゃめちゃ驚きでした。
やっとつながったのですが、経緯を説明したあとの回答がこちら。
「dアニメストアの解約はドコモショップでできます」
電話でも結構時間がかかったのですが、結局ドコモショップに行かないと解約はできないとのこと。
そして、アカウントの削除についても聞いてみたのですが、とにかくショップに行ってね、という感じで(;O;)
ううう、つめたい…(;O;)(;O;)
ショップに行きました
ということで、子ども2人を抱えてドコモショップへ。
覚悟はしていましたが、1時間待ちとのことでした\(^o^)/
ただ、スタッフの方に用件を伝えたところ、比較的早めに呼んでいただけた気がします。
対応してくれた方曰く、「dアニメストアの解約」というより、「dアニメストアの支払いに使っているクレジットカードに対し、ドコモから請求がいかなくなる」という対処だそうです。
なので、他にドコモで契約しているものがあれば、共連れで請求が止まるそう。
とりあえずこれで一安心したものの…
残っているアカウントのことが気がかり。
スタッフの方に聞いてみたものの、ショップではどうしようもないそうで…
そりゃそうだよね(;O;)
ショップに行くのは疲れましたが、スタッフの方は対応は優しかったです!
その後やったこと
ドコモからクレカへの請求は止めてもらいましたが、やっぱり不安は拭えず。
念の為、クレカの番号変更をしておくことにしました。
というわけで、クレジットカードのお客様センターへ電話。
これまた結構な時間を待たされつつ、番号変更の手続きをしてもらいました!
その後、再発行されたカードをもとに、各種支払い情報をポチポチと更新。
再発行には2週間くらいかかりました。
不正ログインのせいでこんな面倒なことをするはめに…!!!
と怒り心頭でした\(^o^)/
それから、ドコモのお問い合わせ窓口にメールで問い合わせ。
乗っ取りされたアカウントを削除してほしい旨を送ってみました。
必要そうな情報は添付
その回答はというと、「ID/パスワードの両方が変えられている場合、削除する方法はない」ということでした。
残念…(;O;)
反省点と、今後の利用について
dアカウントにはログインにおける2段階認証があったようなのですが、私は登録していませんでした。
最初にあったら登録していたと思うので、あとでそういう方式が追加になったのかな??
なんにせよ、ちゃんとお知らせメールをみておくべきだったなと思います(;O;)
現時点では再度dアカウントを発行することはしていません。
が、dアニメストアはそこそこ重宝していたので、またいつか登録するかもな〜と思っています。
私も夫もアニメをみるタイプで、私は最近めっきり見なくなっていたのですが、夫は活用していたみたいです。
そのときは絶対に2段階認証の設定をいれます!!!
まとめ
人生で初めてのアカウント乗っ取り。
こんなにヒヤッとするものなんですね…
できれば経験したくなかった(;O;)
不幸中の幸いだったのは、dカードやdポイントなどをガンガン活用してはいなかったこと。
それらを使っていた場合、被害は大きかったんじゃないかな?と思います。
1通目のログインの時点でなにか支払いされていたかもしれないし。
アカウント削除ができないので、dポイントも戻ってこないのかもしれないし。
そして、それからしばらくたったタイミングで今度は楽天を装ったフィッシングメールがきました\(^o^)/
いつもなら詐欺メールだな、とすぐわかるのですが、一瞬「もしかしてカード情報がバレていた!?」とめちゃめちゃ焦りました。
でもよくよくみたら文章がおかしいし、宛先もヘン。
なんとかクリックする前に気づくことができました…(;O;)
もうすべてがこわい(;O;)
2段階認証できるものはぜひしておくことをオススメします!
過去の買い回りで購入したものなどはこちらにまとめています♪(不定期更新)
うさぎ@2歳&0歳兄弟のROOM - 欲しい! に出会える。