うさぎブログ。

2017年3月生まれの男の子(こーくん)と、2019年5月生まれの男の子(えーくん)。2歳差3学年差、兄弟育児ブログです。

ファミサポ おねがい会員に登録してみた!

こんにちは、うさぎです(・∀・)



残暑が厳しい毎日が続いていますね…
9月って暦の上では秋モードなのに、実際にはめちゃめちゃ暑い。

今週末くらいからは少し暑さも落ち着いてくるようです。
お出かけしやすい気温になるといいな〜

来月には少し肌寒い日も出てくるかも。
季節の変わり目になるので、子どもたちの服装も迷う時期になりそうです(;´∀`)
特にえーくん。
長袖のカバーオールはほぼ持っていないので、1〜2着買っておきたい。

スーパーセールで買うべきだったかな(;´∀`)
今回のポイントを使って、次回の買い回りのときにでも買おうと思います!



さて、本日の話題はファミサポについてです。

 

ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)とは

ファミリー・サポート・センターとは、子育てをしていくなかで援助がほしい人(おねがい会員)と、援助したい人(まかせて会員)がつながって助け合う制度です。
料金は1時間700円〜900円/人

自治体ごとに小さな違いはあると思いますが、我が家のある自治体ではこんなことをお願いできるんだそう。

  • 保育園・幼稚園の登園前、降園後に預かってもらう
    小学校も同様
  • 保育園・幼稚園・小学校などから習い事や家までの送迎
  • 親が用事を済ませる間、預かってもらう


子どもが2人になった我が家。
両家の実家は遠方ですし、頼れるアテは多い方がいい。

ということで、先日ファミサポに登録してきました!
せっかくなのでその体験をまとめます。



ファミサポ登録のための説明をうける

ファミサポを利用するためには、まずはおねがい会員(援助してほしい人)への登録が必要です。
登録の方法は自治体によって違うと思いますが、我が家の自治体の場合は役所に行って説明を受ける必要がありました。

ぶっちゃけこれが一番ハードルが高いんですよね(´ε` )
これが面倒で、こーくんのときは登録せずじまい…

でも今回は、近所でイベントが開催されていたのでそちらに参加してきました!
実際にまかせて会員(援助する人)として活動している人に話を聞きつつ、説明も受けられるので一石二鳥。
ついでにその場で登録も可能でした。



登録に必要なもの

当日持っていったものは

  • 印鑑
  • (私の)身分証明書
  • (私の)証明写真
  • 子どもの健康保険証の番号
  • かかりつけ医の電話番号

でした。

住所などの必要事項を記入して、ハンコを押したら登録完了です。
手続きの中身は簡単だけど、子連れで登録に行くことがどうしてもネックですよね…

ちなみに、他に登録に来ていた方は生後5ヶ月〜3歳と月齢はバラバラでした。
意外にも、2人の子連れは我が家だけ。

1人目で登録してる人が多いのかな?



登録後、利用するまでの流れ

登録したあと、実際に利用したい場合は以下の流れになります。

  • ファミサポへ電話
    利用したい日時などを伝える

  • ファミサポの担当者が条件に合うまかせて会員を探す

  • まかせて会員が決定したら、ファミサポ担当者を交えて3者で事前顔合わせ
    場所はまかせて会員のお宅

  • 利用当日はおねがい会員とまかせて会員で直接やりとり
    精算もその場で行う

  • 後日再度利用したくなったら、まかせて会員からおねがい会員へ直接連絡をとってOK




疑問に思ったことを聞いてみた

  • 病院などに一緒についてきてもらうのはOK?
    →NG。親が不在の間預かるor送迎する、というのがメイン。
     上の子を預けて、自分で下の子を病院へ連れて行く、はOK。

  • 預けている間の食べ物や飲み物は?
    →親が持参したものを食べさせるのはOK。
     ただし、飲み薬などは飲ませられない。

  • 実際にはどういった活動が多い?
    →最近は送迎が多い。
     小学校から習い事まで送るとか、家まで送るとか。
     シフト制の親の場合、登園前に預かって登園させるということもある。



今後のイメージ

私が今後預かりをお願いするとしたら、以下のような状況になると思います。

  • (今年)夫出張中、買い出しのために子どもを預けたい
    こーくんのみ預けて、えーくんは連れて行く想定
  • (来年)幼稚園のイベントなどでえーくんを預けたい


近隣の保育園の一時保育も問い合わせてみたのですが、「日程による」という回答でした(;´∀`)
月極で預かっている園児で満員なので、あとは本当に空きがあるかどうか、というところみたいで。
実際に利用する日が見えてきてから相談してね、という感じ。

ファミサポで3時間預けるなら、一時保育の方が割安です。
そして何より、朝から夕方まで預かってもらえるヽ(=´▽`=)ノ

なので、今後預けたい場合は…

  • まず、一時保育に空きがあるか相談!
  • なければファミサポへ!

という流れで行こうと思います!(`・ω・´)ゞ



まとめ

ファミサポの活動を聞いて感じたのは、子育ての隙間を埋めるいいサービスだなぁということ。

多分、預かりという点でいけば一時保育の方が安心&安価です。
講習があるとはいえ、まかせて会員さんはあくまで一般の方ですし(;´∀`)

でも、たとえば自分が働いていて、少しお迎えが間に合わないとか。
小さい子が家にいて、上の子の送迎がつらいとか。
そういった隙間をカバーしてもらうには最適なサービスなのでは?と思いました。

なんていうか、近所に住むおじいちゃんおばあちゃんポジションなんです!
自分自身が、小学校の頃におじいちゃんちに寄ってから家に帰っていたのを思い出しました(*´艸`*)

実際にまかせて会員さんも、子育てを終えたシニア世代が多そうな印象でした。
そうそう!説明会に来ていた会員さんでスゴイ方がいて。
会員になってから、保育士とベビーシッターの資格をとったそう。
還暦すぎてからのやる気がとんでもない!!

こんなにやる気がある方だったらすごく安心だろうなぁ、と利用に前向きになれましたヽ(=´▽`=)ノ



来月以降に夫の出張が入ると思うので、そこで一時保育かファミサポか、どちらか利用してみたいと思います(`・ω・´)ゞ





過去の買い回りで購入したものなどはこちらにまとめています♪(不定期更新)

うさぎ@2歳&0歳兄弟のROOM - 欲しい! に出会える。


ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログへ