うさぎブログ。

2017年3月生まれの男の子(こーくん)と、2019年5月生まれの男の子(えーくん)。2歳差3学年差、兄弟育児ブログです。

楽天銀行を開設しました。イオン銀行との比較!

こんにちは、うさぎです(・∀・)



先日、お皿ににんじんが残っていたこーくん。
いつも食べるので、気づいていないのかな?

「こーくん、にんじんさん残ってるよ」

そう声をかけたら、

「にんじんちゃん、いないよ!」

流暢に返事されました\(^o^)/
いやいや、あるからね。
めちゃめちゃお皿の中で主張してるからね。

その後、あーんしてあげたら普通に食べました。
食べるのが嫌だったわけではないのか(笑)

最近会話っぽいことがだんだんできるようになってきて、可愛いです(*´艸`*)
ちょっとお腹が張って痛いとき、「ぽんぽん、(い)たいの?」と聞いてくれたりとか。
夫の前ではまだそこまで会話していないようなので、出張から戻ったらぜひ会話してあげてほしいものです。

あっ、夫は本日出張から戻ります。
よーし、土日にひとり時間もらって美容院行ってこよう!ヽ(=´▽`=)ノ



さて、本日の話題は楽天銀行について。


楽天銀行に口座を作りました!

がっつり楽天ユーザーの私ですが、楽天銀行に口座はもっていませんでした。
…が、このたび口座を開設いたしました!ヽ(=´▽`=)ノ

開設理由は、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすればSPU+1倍になるから(*´艸`*)
もともと、楽天カードの引き落とし口座は私個人のネット銀行口座でした。
それを楽天銀行に切り替えた形です。

しかも、楽天証券と連携しておけば、普通預金金利がなんと0.1%!!
この金利、バカにならないのです!


普通預金金利が0.1%はスゴイ

我が家の口座はこれだけあります。

  • みずほ銀行(夫名義):生活口座。各種振込、引き落とし
  • イオン銀行(私名義):メイン貯蓄
  • ゆうちょ銀行(私名義①):サブ貯蓄。税金など積立用。
  • ゆうちょ銀行(私名義②):こーくん学資用
  • ゆうちょ銀行(こーくん名義):こーくん専用。お年玉など。


ここにプラスして、夫と私それぞれのお小遣い用に個人口座がある感じです。
クレジットカードの引き落とし先は私個人口座になっています。
引き落とし前に予め生活用口座からお金を移しています。

これらの銀行の金利ですが、一覧にするとこれくらい。

  • みずほ銀行:普通金利0.001%
  • イオン銀行:普通金利0.1%
    ※ステージによる。詳しくは後述します。
  • ゆうちょ銀行:0.001%


みずほとゆうちょ、0.001%ですよ\(^o^)/
イオン銀行や楽天銀行と比べると100分の1。

100万円預けておくにしても、みずほやゆうちょだと1年で10円。
イオンや楽天銀行だと、それが1,000円です。
1年で10円とか、誤差ですね\(^o^)/


イオン銀行について

我が家のメイン貯蓄口座である、イオン銀行。
WAONの利用金額やカードの利用金額などでステージが決まり、ステージごとの金利が設定されています。

イオン銀行Myステージ |イオン銀行


我が家の使い方だと、シルバーステージ。
このステージの金利が0.1%だったので、メイン貯蓄口座にしたのでした(*´艸`*)

ただし…
2019年4月1日からシルバーステージの金利が0.05%になります( ;∀;)

もちろん普通の銀行より全然高い金利なのですが…
今までの半分かぁ、とちょっと残念な気持ち(´ε` )

それでも、買い物ついでにいつでもお金を出し入れできるのは嬉しい。
また、他行宛振込手数料が月1回無料になるのもありがたいです!
ゴールドステージになれば金利は0.1%のままなのですが、我が家の使い方だとゴールドステージは無理だなぁ(;´∀`)


楽天銀行について

楽天銀行の金利も、条件によって変更されます。

  • 通常の金利:0.02%
  • 楽天カードの引き落としあり:0.04%
  • 楽天証券との連携(マネーブリッジ)あり:0.1%


我が家は私が楽天証券口座を持っているので、連携可能。
つまり、0.1%を適用できます!ヽ(=´▽`=)ノ
振込手数料の無料回数はステージで決まります。
ステージは残高(と取引件数)で決まるので、わかりやすいです。


メイン貯蓄口座を迷う

そんな感じで、4月以降は楽天銀行のほうが金利が高くなります。
せっかく貯蓄するなら、金利が高い方がいいかな?
イオン銀行をメインにするのをやめて、楽天にしようかな?
そう悩みました。

…が、結論としてはイオン銀行のままでいくことにしました!

理由は、貯蓄口座に引き落とし設定を入れたくないから。

貯蓄口座、基本は入金しかしたくないんですよね(;´∀`)
流動的にしたくないというか。
コツコツ入金して、どうしても必要なときにガツンと使う、という方が私には合っていて。

楽天銀行は楽天カードの引き落とし先にしたいので、やっぱり貯蓄口座には向いていないなと思いました(´ε` )
あと、楽天証券と連携してしまうので、私の証券口座のお金と混ざってわからなくなるのも困る(;´∀`)

ということで、楽天銀行は私個人のお小遣い口座として使っていくことにしました。
楽天証券と連携しているし、NISA口座も作ったし、少しだけ投資しようかなと思う今日このごろでした(*´艸`*)


まとめ

  • 給料の受け取り口座と貯蓄口座を一緒にできる方
    →イオン銀行がおすすめ。
     使い方しだいですが、ゴールドステージ(金利0.1%)が狙えると思います!
     我が家はこれができない…( ;∀;)

  • 証券口座を作ってもいいかも、という方
    →楽天証券&楽天銀行がおすすめ。金利0.1%になります。
     あと、ポイントで投資できるのもいいですヽ(=´▽`=)ノ
     もちろん楽天カードの引き落とし先にしておけばSPU+1倍です。

  • 証券口座は面倒、という方
    →イオン銀行がおすすめ。
     証券口座なしでもシルバーステージ(金利0.05%)は可能です!

  • 証券口座が面倒&楽天をよく使う、という方
    →楽天銀行がおすすめ。
     楽天カードの引き落とし先にして、金利0.04%とSPU+1倍をゲットしましょうヽ(=´▽`=)ノ



あ、楽天銀行もイオン銀行も、通帳がありません。
通帳がないと嫌な方もいると思いますので、そういった方はやっぱりメガバンクや地方銀行がいいかもしれないですね。
我が家もこーくん用のものはやっぱり通帳がいいので、ゆうちょにしています。
2人目が産まれたら、2人目用にまたゆうちょで口座を作らないと(;´∀`)

せっかくお金をためるなら、金利がいいところや使い勝手がいいところなど、自分の気に入るところに入金したいですね。
どなたかの参考になれば幸いですヽ(=´▽`=)ノ




過去の買い回りで購入したものなどはこちらにまとめています♪(不定期更新)

うさぎ@息子1歳&妊娠中のROOM - 欲しい! に出会える。


ぽちっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月~17年3月生まれの子へにほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ