うさぎブログ。

2017年3月生まれの男の子(こーくん)と、2019年5月生まれの男の子(えーくん)。2歳差3学年差、兄弟育児ブログです。

毎日部屋干し。一度始めたらやめられない!

こんにちは、うさぎです(・∀・)



今日から11月ですね!
つわりも終わった〜と昨日書いたばかりですが、昨日は午後から気持ち悪く、今朝は朝からリバースでした\(^o^)/
そういえばこーくんのときも、つわりが終わった後にぶり返したりしてたなぁ。
今日は家でゆっくり過ごそうと思います…
こーくん、お出かけできなくてごめんね( ;∀;)



さてさて、本日の話題は部屋干しについて。



実は毎日部屋干し中です!

新居に引っ越してからというもの、毎日毎日部屋干しです。
天気が悪い日はもちろん、いいお天気の日でも部屋干し。
バルコニーに干したのはふとんやシーツのみ。
物干し竿に至っては、持ってきたのにまだベランダに置いたままです(;´∀`)

我が家は主寝室と子供部屋に部屋干し用のポールがあります。
ホスクリーンというものです。
f:id:usagi_k:20181101092939j:plain

干す途中の写真ですみません(;´∀`)
主に子供部屋のポールで毎日部屋干ししています。

ピンチハンガー2つ:こーくん関連、夫と私の下着、フェイスタオルなど
ハンガー:夫と私の服、3人のバスローブ

これが1本におさまります。
夫の出張帰りなどで洗濯物が多い場合は、主寝室のポールも使います。

なぜずーっと部屋干しなのか?
それはいくつかメリットがあったからですヽ(=´▽`=)ノ


メリット①部屋の中の乾燥防止

実はハウスメーカーの営業さんに部屋干しをおすすめされました!
というのも、気密性が高いため、家が乾燥しやすいんだそう。
お風呂のドアを開けておいたり、部屋干しをしたほうが、乾燥防止にもなっていいんだそうです。

確かに、家の中の湿度は雨の日でも高くありません。
朝干しておけば夜お風呂に入る前には乾いていますヽ(=´▽`=)ノ
一度雨の日にシーツをどうしても洗いたくて、部屋干ししてみたのですが、それでも夜には乾きました!

なので、我が家は浴室乾燥機はつけませんでした。
ただ、一晩で乾かさないと!というような事態が将来来るかも…
体操服出してなかったとか(私が子供の頃やらかしたやつ)

さすがに一晩では乾かないと思うので、そのときは洗濯乾燥機が必要になるのかなぁ。


メリット②干したり畳んだりが楽

ベランダで干す場合、洗濯カゴを室内に置いて、自分はベランダに立って干しますよね。
スリッパを履いて、いちいち部屋の洗濯物をとって、物干しにかけて、が面倒だなぁと(´ε` )

前のアパートのときは、ベランダがとっても狭かったので、一度部屋の中のハンガーラックに全部洗濯物を干してしまい、洗濯物がかかった状態のハンガーをベランダの物干しに引っ掛けていました。
奥行きがないベランダだったので、引っ掛けるだけなら部屋から上半身を乗り出すだけで事足りました(*´艸`*)
そんな干し方に慣れていたので、部屋干しだと同じような動きなので楽ちん!

取り込むときも、畳みながら取り込めるのが楽ですヽ(=´▽`=)ノ
とくにこーくんの服は目の前のクローゼットなので、すぐしまえます。
私や夫の服はハンガーのままクローゼットにしまうので、これまた楽ちん(*´艸`*)


メリット③慌ててとりこまなくてもいい

例えば急に雨が降ってきたとき。
洗濯物が濡れる前にとりこまないといけないですよね。

また、そろそろ夕方の日が落ちるのが早い季節。
早く取り込まないと、洗濯物が冷たくなってしまいますよね。

そんな心配も、部屋干しなら問題なし!
基本的に、次の日洗濯するまで干しっぱなしです。
うっかりこーくんと長めにお昼寝してしまったときも、慌てなくていいので助かっています。

これは誰も使っていない部屋を部屋干しにしているからできることだなぁと思います。
子供部屋をこーくんが使うようになったら、主寝室の方に干さないとダメですね(;´∀`)
さすがに常に洗濯物がある部屋は可哀想すぎる(;´∀`)




という感じで、我が家は毎日部屋干し三昧です。
今後、2人目が生まれて洗濯物が増えたりしたら、もう少し干し方は変わるかもしれません。
さすがにポール1本では収まらないかな…?

また干し方が変わったらご紹介します!(`・ω・´)ゞ




楽天ROOMはじめました!

うさぎ@息子1歳のROOM - 欲しい! に出会える。


ぽちっとしていただけると励みになります♪
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2016年4月〜17年3月生まれの子へにほんブログ村 マタニティーブログ 二人目妊娠・出産へ