こーくんの歯、毎日ほんのちょっとずつ出てきていますヽ(=´▽`=)ノ
ちなみに、歯の写真を撮るのって難しいですよね。
大体舌がかぶってるし、口を開けさせようとすると「べーっ」と舌を出してくるし(;´∀`)
この写真も1枚撮るのにやたら時間がかかりました(笑)
歯も出てきたし、そろそろ歯磨きを開始したほうがいいのかな。
ということで、土日で歯ブラシを購入してきました。
こーくん用の歯ブラシを1本。

喉を突かないよう、ストッパーを着けて使います。
自分で握って、がじがじがじ。
磨くというより噛む感じです。
口の中にブラシがあることに慣れるためのブラシです、多分。
こーくんは歯固めのようにニコニコしながら噛んでいました。
そして、私用に仕上げ磨きブラシを1本。

柔らかく曲がるので、適切な力で磨けるんだそう。
こーくんが頭をひねってもそんなに痛そうじゃないのでよかったですヽ(=´▽`=)ノ
ちょっとしか出てきていない乳歯ですが、ちゃんとシャコシャコ磨く感覚があって、ちゃんと歯なんだなぁと感動してしまいました(*´艸`*)
歯磨きの仕方としては、離乳食のあと、少し時間をおいてしています。
最初にこーくん用歯ブラシを水で湿らせてちょっと握らせます。
しばらくすると飽きて口から出すので、その後仕上げ磨きをする、という感じ。
仕上げ磨きも水で湿らせてちょこちょこやるだけです。
現在はバウンサーに座らせたまま対面で歯磨きしています。
果たしてやり方はこれでいいのだろうか…
こーくん、離乳食後の授乳はなくなったのですが、夜はまだ添い乳です。
離乳食後にちゃんと歯磨きしていれば、添い乳でも虫歯になる可能性は低くなるそうなので、歯磨き頑張りたいと思います(`・ω・´)ゞ
ぽちっとしていただけると励みになります♪

